今朝の北鎌倉駅には何かを待つように、たくさんの人がいました。
時々そういうことがあるのですが、旗を持っている人がいれば観光客案内待ち。カチカチカウンターを持っていれば何かの調査員たち。それ以外にも友人待ちだったり、学生旅行客など様々な人がいるのがわかるのですが、今日は何を待っているのか全く不明でした。
この写真は鎌倉方面から大船方面に向かって撮影しています。奥の方に駅舎の屋根が見えているのですが、わかりますかね。駅は反対側にも出られるのですが下り線だと電車がいってしまうまでは登り側に渡れません。賑やかな鎌倉駅と違う、まさにそのローカル感がたまらないのです。
そこで待つ人たちも、なんとなくゆったり人待ちしている姿が好きです。
もう一枚は作業所から見た夕方の雨。こんな日は時間がゆっくり流れていきますね。

